Magenta MultiView II XRTx Manual de usuario Pagina 17

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir
  • Pagina
    / 36
  • Tabla de contenidos
  • MARCADORES
  • Valorado. / 5. Basado en revisión del cliente
Vista de pagina 16
magenta research MVII-XRTx Transmitter USER'S MANUAL
12
4.3.1.
4.3.1.4.3.1.
4.3.1. ユーザー
ユーザーーザー
ユーザー
構成可
構成可構成可能
構成可
設定
設定設定
設定
XRTx は、いくつかの設定可能な動作パラメータを持っており、工場出荷時のデフォルト設定は、ほとんどのアプリケ
ーションで動作します。ただし、一部のアプリケーションでは、構成の変更が必要な場合があります。ほとんど全ての設
定は、フロントパネルのボタン/LED から可能です。オプションモジュールをインストールするか、取り外さない限り、
るいは、オプションモジュールに特有の設定に変更する必要がある場合を除き、本機器を開ける必要はありません。
DDC モードの選択は、通常の動作モード(CFG インジケータが消灯している)で行われます。
DDC の動作モードを変更するには、DDC MODE ボタンを押します。
他の構成の設定については、XRTx は、CONFIG ード(CFG のインジケータが点灯)でなければなりません。構成
モードでは、すべての変更が有効であり、不揮発性メモリに保存されます。
-
-
1
1
一回 CFG のボタンを押すと、CFG のインジケータが点灯しますので構成モード-1 であることを確認してください。
このモードでは、LED インジケータの 1-8 は、現在の設定が表示されます。
-
-
2
2
二回 CFG のボタンを押すと、CFG のインジケータが点滅しますので構成モード-2 であることを確認してください。
このモードでは、LED インジケータの 1-8 は、現在の設定が表示されます。
10 秒間ボタンを押してください。CFG インジケータは消灯し通常モードになります。
DC 電源ケーブル(または AC 電源)を外します。
CFG ボタンを数秒間押し続けます。
3.DC 電源ケーブル (または AC 電源) に接続し、すべての LED 3 回点滅すると、工場出荷時のデフォルト
に戻ったことを示します。
CFG ボタンを離します。
4.3.2.
4.3.2.4.3.2.
4.3.2. DDC
DDCDDC
DDC の
設定
設定設定
設定
これらの設定は通常の動作モードにアクセスされます(CFG インジケータは消灯)。
MultiView ™ II XRTx はディスプレイ能力を判断するために DDC 表示識別子をビデオソースに送信する機能を備
えています。DDC インターフェイスは、解像度やメーカーを特定するために装置間のプラグ・アンド・プレイで使われる
データ通信チャネルです。このデータが利用できない場合は、ビデオソースは低解像度で出力したり、まったく表示さ
れない場合があります。
XRTx ユニットは 3 つの DDC 動作モードがあります。XRTx は"通常モード"(CFG インジケータは消灯)で動作して
いるとき、DDC モードボタンを使用して、いつでも 3 つの動作モードすばやく選択することが可能です。
次の表で DDC モードについて説明します。
Vista de pagina 16
1 2 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 35 36

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios